- 公認ティーチャー
- 営利にて「食べ残しNOゲーム」を活用した食品ロス削減啓発講座が開催できる。
- 公認ファシリテーター
- 非営利活動にて「食べ残しNOゲーム」を活用した食品ロス削減啓発講座が開催できる。
- 公認マスター
- ゲームを理解し、進行できる人。
自身の所属団体内で、ゲームを活用できる。
受講資格
- 区分
- 活動範囲
- 営利団体
- 非営利団体
- 学校法人
- 公認ティーチャー
- 営利活動 可能
- ◯
- ◯
- ☓
- 公認ファシリテーター
- 営利活動 不可
- ☓
- ◯
- ◯
- 公認マスター
- 営利活動 不可
- ◯
- ◯
- ◯
小学6年生が考案した食品ロスの課題を解決するソーシャルカードゲーム
食べ残しNOゲーム
公認マスター養成講座!
公認マスターになってゲームを進行しましょう
養成講座の内容
- 食べ残しNOゲーム体験
食べ残しNOゲームマスターになる
食べ残しNOゲームの実施方法
食べ残しNOゲーム開発背景
食品ロスとは - 以上の講座を受けられると晴れてあなたも公認マスターです!
公認バッジを付けてマスターとして食べ残しNOゲームを盛り上げてくださいね。
養成講座の詳細
- ● 研修日程
- ご相談の上、決定いたします。
- ● 時間
- 1時間30分
- ● 認定料
- 700円(税込)
- ● 年会費
- 無料
- ● 会場
- 未来価値創造大学校
〒550-0003 大阪市西区京町堀2-5-16うつぼGIZAビル3階B
TEL.06-6479-1302 FAX.06-6447-7792
info@mikasodai.jp
- ▶地下鉄四つ橋線「本町」28番出口より徒歩10分
- ▶地下鉄御堂筋線「本町」4番出口より徒歩12分
- ▶地下鉄中央線「阿波座」1番出口より徒歩7分
マスターの特典
公認マスターになると特典が受けられます。
-
特典その1
■ バッジ・認定書授与
-
特典その2
■ マスター公認者の掲載
公認マスター一覧
認定者のご紹介をいたします。(敬称略)
阿部 美千代 | 安念 真由果 | 石井 梨良 |
石川 明子 | 石川 華 | 井上 明子 |
井野 加菜 | 宇田 吉明 | 岡崎 由子 |
小川 結 | 荻原 さや | 小野 彩花 |
木内 勇 | 岸本 美津子 | 五嶋 彩香 |
小針 丈幸 | 小林 純恵 | 近藤 大二 |
近藤 守 | 坂田 健一 | 佐久間 若菜 |
佐藤 光 | 佐藤 友紀 | 澤田 京之介 |
澤田 幸子 | 渋谷 健太郎 | 下村 宗大 |
壽賀 太陽 | 鈴木 綾乃 | 隅田 耕史 |
曽田 竜市 | 高山 佳代子 | 竹内 和夫 |
田中 克昌 | 田中 孝 | 田中 靖之 |
谷 郁果 | 玉井 里奈 | 調所 峰子 |
蔦保 亜佑 | 坪 優愛 | 中村 倫子 |
並里 亮佑 | 西村 聡真 | 蜂屋 有希子 |
花村 美保 | 深井 健治 | 福田 千夏 |
水藻 英子 | 荻原 丈 | 堀 雅美 |
堀田 真由 | 本田 翔平 | 前田 愛琉 |
前田 真吾 | 前田 実季穂 | 牧野 篤史 |
道下 祥伍 | 松浦 恵 | 矢ヶ部 益未 |
山口 華生 | 山本 敦 | 横田 弘美 |
和田 裕介 | 横山 直美 | 石川 明子 |
杉田 博幸 | 齊藤 光佑 | 小林 敏 |
村上 彩子 | 川合 志保 | 森田 哲 |
沼田 宏之 | 古藤 靖憲 | 原田 直美 |
村井 淳 | 近藤 雅一 | 木村 朱里 |
松尾 知実 | 堀江 なつみ | 千田 杏実 |
上埜 智 | 神元 真紀 | 松村 香奈 |
逆井 宏美 | 庄司 大亮 | 清水 美穂 |
坪江 利香 | 成田 しえ | 多賀 崇子 |
大場 恵子 | 遠藤 マキ | 土屋 ますみ |
越 美香 | 櫻木 真紀 | 吉田 千恵 |
立澤 留美 | 佐藤 智恵 | 南 三佳子 |
塩田 ひろみ |
お申し込み方法
公認マスター養成講座の受講希望の方は
メールフォームよりお申し込みください。
質問もお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
小学6年生が考案した食品ロスの課題を解決するソーシャルカードゲーム
食べ残しNOゲーム&食品ロス
公認ファシリテーター養成講座!
公認ファシリテーターになって食品ロスを解決しませんか?
養成講座の内容
- ①
食べ残しNOゲームについて知る
食べ残しNOゲーム体験
食べ残しNOゲームマスターになる
食べ残しNOゲームの実施方法
食べ残しNOゲーム開発背景 - ②
食品ロスについて知る
食品ロスとは
数字で見る食品ロス
食品ロス解決に向けて行っていること - ③ 出張講座での注意事項
- 以上、合計4時間の講座受講で、
晴れてあなたも公認ファシリテーターです!
食品ロスの講座やイベント・研修をする事ができます。
養成講座の詳細
- ● 研修日程
- ご相談の上、決定いたします。
- ● 時間
- 4時間
- ●認定料
- 35,000円(+税)
- 食べ残しNOゲーム4つ付き
- ● 年会費
- 12,000円(+税)
- 2年分まとめてお支払いで10%OFF 21,600円(+税)
- 3年分まとめてお支払いで20%OFF 28,800円(+税)
-
年度始まりは4月からです。
毎月15日を締日とし、年度途中での認定は3月までの月数で算出します。例:
6/5認定の場合 → 6月認定日。1,000円×10ヶ月=10,000円。
6/20認定の場合 → 7月認定日。1,000円×9ヶ月=9,000円。
年会費をまとめてお支払い頂く場合は、3月までの月数分も割引いたします。
- ● 会場
- 未来価値創造大学校
〒550-0003 大阪市西区京町堀2-5-16うつぼGIZAビル3階B
TEL.06-6479-1302 FAX.06-6447-7792
info@mikasodai.jp
- ▶地下鉄四つ橋線「本町」28番出口より徒歩10分
- ▶地下鉄御堂筋線「本町」4番出口より徒歩12分
- ▶地下鉄中央線「阿波座」1番出口より徒歩7分
ファシリテーターの特典
公認ファシリテーターになると特典が受けられます。
以下のような資料をご自由にお使い頂けます。
-
特典その1
■「食べ残しNOゲーム」4セット授与
■ バッジ・認定書授与
-
特典その2
■講座資料(小学生用、中学生用、大人用、講座後アンケート用紙)
■体験会、マスター講座資料(同意書、実施の流れマニュアル)
■イベント資料(要点抜粋資料、アンケート台紙、記録用紙、食べ残しNOゲーム販売POP)
■手引き(講座実施の手引き、事前確認シート、よくあるミス・質問集)
■映像(ゲームルール説明映像(5分)、ゲームルール説明映像(7分)、ゲーム紹介映像)など
-
特典その3
■「食べ残しNOゲーム」HPにて開催イベント・研修を掲載
■ ファシリテーター公認者の掲載
-
特典その4
■ 食品ロス講座の開講
■ ファシリテーター講座開講(無料で実施可)
■ イベント・研修の主催開催(無料で実施可)
公認ファシリテーター一覧
認定者のご紹介をいたします。(五十音順・敬称略)
谷 美也子 |
三枝 茂 公益財団法人 千里リサイクルプラザ 市民研究員 |
お申し込み方法
公認ファシリテーター養成講座の受講希望の方は
メールフォームよりお申し込みください。
質問もお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
小学6年生が考案した食品ロスの課題を解決するソーシャルカードゲーム
食べ残しNOゲーム&食品ロス&SDGs
公認ティーチャー養成講座!
公認ティーチャーになってSDGsまで理解し社会を変えませんか?
養成講座の内容
- ①
食べ残しNOゲームについて知る
食べ残しNOゲーム体験
食べ残しNOゲームマスターになる
食べ残しNOゲームの実施方法
食べ残しNOゲーム開発背景 - ②
食品ロスについて知る
食品ロスとは
数字で見る食品ロス
食品ロス解決に向けて行っていること - ③ 出張講座での注意事項
- 以上、合計4時間の講座受講で、晴れてあなたも公認ティーチャーです! 有料でイベントや研修を主催として行っていただく事が可能になります。 公認マスターを認定する事もできるので、活動を広めていただく事も可能になります。
養成講座の詳細
- ● 研修日程
- ご相談の上、決定いたします。
- ● 時間
- 4時間
- ● 認定料
- 65,000円(+税)
食べ残しNOゲーム 4つ付き - ● 年会費
- 12,000円(+税)
- 2年分まとめてお支払いで10%OFF 21,600円(+税)
- 3年分まとめてお支払いで20%OFF 28,800円(+税)
-
年度始まりは4月からです。
毎月15日を締日とし、年度途中での認定は3月までの月数で算出します。例:
6/5認定の場合 → 6月認定日。1,000円×10ヶ月=10,000円。
6/20認定の場合 → 7月認定日。1,000円×9ヶ月=9,000円。
年会費をまとめてお支払い頂く場合は、3月までの月数分も割引いたします。
- ● 会場
- 未来価値創造大学校
〒550-0003 大阪市西区京町堀2-5-16うつぼGIZAビル3階B
TEL.06-6479-1302 FAX.06-6447-7792
info@mikasodai.jp
- ▶地下鉄四つ橋線「本町」28番出口より徒歩10分
- ▶地下鉄御堂筋線「本町」4番出口より徒歩12分
- ▶地下鉄中央線「阿波座」1番出口より徒歩7分
ティーチャーの特典
公認ティーチャーになると特典が受けられます。
以下のような資料をご自由にお使い頂けます。
-
特典その1
■「食べ残しNOゲーム」4セット授与
■ バッジ・認定書授与
-
特典その2
■講座資料(小学生用、中学生用、大人用、講座後アンケート用紙)
■体験会、マスター講座資料(同意書、実施の流れマニュアル)
■イベント資料(要点抜粋資料、アンケート台紙、記録用紙、食べ残しNOゲーム販売POP)
■手引き(講座実施の手引き、事前確認シート、よくあるミス・質問集)
■映像(ゲームルール説明映像(5分)、ゲームルール説明映像(7分)、ゲーム紹介映像)など
-
特典その3
■ 「食べ残しNOゲーム」HPにて開催イベント・研修を掲載
■ ティーチャー公認者の掲載が可能
-
特典その4
■ 食品ロス講座の開講
■ マスター講座開講(有料で実施可)
■ イベント・研修の主催開催(有料で実施可)
-
特典その5
■イベントで必要なツール(のぼり、エプロン、帽子等)の提供 (※実費を頂戴します)
-
特典その6
■ マスター認定講座の開催・認定
公認ティーチャー一覧
認定者のご紹介をいたします。(認定順・敬称略)
中尾 榛奈 特定非営利活動法人Deep People |
井上 明子 |
高橋 優介 |
大和 一恵 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会NACS(ナックス)西日本支部 |
政本ゆかり 静岡県立高等学校家庭科講師 |
小針 丈幸 特定非営利活動法人しんせい |
小泉 絵理 |
|
岡野博明 |
幡谷貞賢 |
お申し込み方法
公認ティーチャー養成講座の受講希望の方は
メールフォームよりお申し込みください。
質問もお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
出張授業後の感想(コメント欄より一部抜粋)
小学生の感想
- 動物や植物の命をもらっているから、食品ロスはしてはいけないと思いました。
- とってもゲームがたのしかった。食品ロスというのはこのようなことなんだと思った。
- 世界で食料がたりてないのに、それ以上に捨てているんだなと思った。
- ゲームをしたり食品ロスについての説明をきいて、これからは好き嫌いせずになんでもたべようと思った。
- 食品ロスというものをなくすためには、自分以外のひとに伝え、作る分を決めたり買う物を決めたりして食べのこしがなくなるような生活をおくっていくとなくなっていくんだなと思いました。
- 「食べ残しNOゲーム」を作ったのが私達と同じ6年生が作ったと聞いてびっくりした。世界で食料不足の国があるにも関わらず、食べ残しをしていて少し悲しくなった。
大学生の感想
- 食品ロスを減らすためにはどうしたらよいかと、普段の生活では考えたこともなかったけど、食品ロスを減らすためにできることはたくさんあると、ゲームを通して感じました。
- 私はパン屋でアルバイトをしていますが、多い日には3袋分ものパンを捨ててしまうことがあります。
日本は食品が安全であり、安心して食べられるということにとても誇りを持っているように思います。
しかしそのために食品ロスが出ていることをしょうがいない事だと思い込んでいると思います。
安全・安心でかつ食品ロスを減らす方法をもっと考えられる日本であってほしいと思います。
社会人の感想
- 飲食店の廃棄問題は知っていたが、実情を正しく知れていなかった。全国民が毎日お茶碗1杯分を捨てているという計算に衝撃を受けた。
- 非常にゲームのできも良く、楽しく学ばせていただきました。
今まで食べ残しについて学校などで学んだことがなかったので、こういったところから教育していくことで
もっとフードロスは減らせると感じました。ありがとうございました。 - 小学校6年生のお子様が作ったとは思えない程よくできたゲームだった。
大の大人がわいわい楽しみながら食品ロスを学ぶことができ、充実した時間となりました。
食品ロスをしないように「食べ過ぎる」傾向にあるので、自分の食べられる量を知っておくことの重要性を思いました。
出張授業や研修の様子